運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
323件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

これにつきましては、先生御指摘のとおり、この運営者であります農林漁業団体全体として見れば、経営体力には個々の団体ごといろいろ差があるということは事実でございますけれども、今回の存続組合の見込みでは、やはり経営体力を有する農協系統団体中心長期前納を図るということで、法施行時点では先ほどお話ししたとおり千二百億円から千四百億円の財源が集まる目途が立っている、こういうことを前提要望が行われたというふうに

大澤誠

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

小川勝也君 畜産部の担当の方とも議論させていただきましたけれども北海道酪農経営あるいは系統団体におかれましては、やはり複雑ないわゆる変数が少ない方が安定しているということでいうと、本州の役割北海道役割がはっきりしていた方が見通しが立ちやすいという前提で申し上げますけれども、御案内のとおり、後継牛を牛舎に入れようとすると、北海道からということになりますけれども、先ほど来子牛価格の話がございました

小川勝也

2010-03-11 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

そういったことに対応するために、昨年の制度改正で、地震、噴火または津波による漁業施設損壊のみを補てんするといった、原因を特定することによって掛金を低く抑えた商品を開発したところでありまして、現在もこういった掛金の安い商品の普及に努めておりまして、漁業系統団体とか漁業共済団体一体となって加入促進に努めているような状況であります。  

舟山康江

2009-04-23 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このため、昨年末、漁業者方々の御要望も踏まえまして、所得金額燃油高騰によります補正額を上乗せした額で所得水準を判定する等々加入要件見直しを行いましたが、今後とも、業務推進上の問題点の洗い出しを行いながら、漁業系統団体連携をいたしまして加入推進を図りたいと考えております。  

石破茂

2009-04-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

現在、農林中金の資金の貸出比率ということでいいますとわずか二割で、そのうち系統団体の貸出しというのはわずか五・八%だと。こういう在り方というのも、これだけやっぱり日本農業をもっと再生させていこうとしているときに、こういうふうな在り方でいいのだろうかというように思うわけですけど、これやっぱり在り方そのものも考えるべきではないのかというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

紙智子

2008-10-31 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

古本委員 事前に、委員部でしょうか調査室でしょうか、いただいているいろいろな諸先生方の略歴を拝読させていただく中で、「理事長メッセージ」ということで、アニュアルレポートの中で恐らく書かれているんだと思いますが、農林中金農林漁業系統協同組織の中で果たす基本的役割ということで、第一に、「融資や有価証券投資などの効率的かつ安定的な運用を行い、これらにより得られた収益を出資者および利用者である系統団体

古本伸一郎

2008-03-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これにつきましては、昨年の七月から十二月にかけまして漁協系統団体ですとか漁業共済団体、また学識経験者による制度に関する意見交換会を開いておりまして、一応その十二月に取りまとめました論点整理の中では、今後の我が国漁業を担っていくような重要な漁業者漁業経営安定対策に参加できるよう、また見直すべきところは見直していくということも必要であるというような取りまとめを得ておりまして、今後その見直しも含めまして

山田修路

2007-05-31 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

ただいま申し上げましたように、万が一漁協が破綻をいたしまして、法的整理を選択するというふうになりました場合には、当事者でございます漁協に加え、監督をいたします都道府県でございますとか、あるいは県内の系統団体こういったところによります適切な対応策が講じられまして、ただいま御懸念のような無用な混乱、あるいは漁業者生産活動への影響あるいは停滞ということが生じないようにしっかりと指導してまいりたいと考えている

白須敏朗

2002-06-06 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

そういう意味で、私ども漁業共済団体中心でありますけれども、国、地方公共団体、それから漁協系統団体、一丸となりまして今後加入促進運動を展開していきたいというふうに考えておりますし、今回の制度改正を受けまして、今回の制度改正の内容のPRを含め、これらの関係団体ともどもさらに一層加入促進に努めていきたいというふうに考えております。

木下寛之

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

このような点を踏まえまして、私ども、従来から加入促進の取組といたしまして、漁業共済団体中心に、国、地方公共団体あるいは漁業系統団体連携をしながら加入推進に努めてきたところでございます。  今般の制度改正におきましても、私ども、より一層の加入促進を図りたいと、このような見地から、利用者のニーズに沿ったメニューの創設等を行うということをしております。

木下寛之

2001-05-24 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このために、漁業者については、昭和五十六年以降、漁協系統団体自主的年金制度である漁業者老齢福祉共済が実施されておりまして、水産庁としてもこれに対し助成措置を講じているところでございます。  今後とも現行の枠組みの適切な実施に努めてまいるのが妥当かと、このように考えておりますが、先生のただいまの御発言に対しまして、私どもも頭の中を少しやわらかくして勉強してみたいなというふうに思います。

武部勤

1999-06-30 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

ですから、食管法がなくなって、生産調整主体的責任はどこにあるかといえば、生産者並びにその生産者を取り巻く系統団体なんですよ。ところが、なぜ減反のたびに、農水省から減反を押しつけられた、あるいは末端では農水省経由で県や町から減反を押しつけられたというふうな論議、実態を見ますと、減反の説明をするときに、もうほとんどの系統農協が出先でもってかかわっていないんですよ。

木幡弘道